新卒採用
お知らせ(2025年4月11日更新)
・2026年3月卒の方対象の会社見学会の予約を受け付け中です!
- WEB開催:4月16日(水) 10:00~11:30 または 14:00~15:00
- 苫小牧開催:4月24日(木)9:30~12:00 または13:30~16:00
★お申込みはマイナビ2026からお願いいたします★
イベント情報(2025年4月11日更新)
現在、出展予定のイベントはございません。
下記イベントは終了いたしました。
ブースにご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!
・北海道科学大学 【働いてからの”お金”と”奨学金”の話】
2024年10月22日 16:20~17:15
北海道科学大学 A棟教室
・苫小牧工業高等専門学校【会員企業合同研究会】
2024年11月26日 13:00~16:10
第一体育館
・弘前大学 【第1回企業研究セミナー】
2024年11月27日 14:30~19:00
大学会館3階大集会室等
・小樽商科大学【緑丘企業等セミナー】
2024年12月4日 15:30~17:20
教室
・2025年3月4日【マイナビ就職EXPO】
採用メッセージ
私たちは、エネルギーサービスを通じて、暮らしと産業の発展を支え、持続可能な地域社会の実現に向け、挑戦し続けます。
社員一人ひとりがお客さまから信頼され、選ばれる企業であり続けるため、時には前例にとらわれず、変化を恐れずチャレンジし、新しい時代を切り拓いていく仲間を求めています。多くの方とお会いできることを苫小牧ガス社員一同、心より楽しみにしています。
総合職(技術系・事務系)
仕事内容
供給保安部門
・ガスパイプラインの設計施工管理
・供給計画の立案作成
・供給関連設備の点検、維持管理、修繕
※ガス事業の基盤インフラ構築、維持管理に携わっていただきます。
営業部門
・家庭用・業務用・産業用のお客さまへのエネルギー提案
・営業戦略、イベントの企画運営
・ガス機器のメンテナンスサービス、ガス使用開始などの訪問対応・手続き
・料金事務、情報システム
※天然ガスの普及拡大、お客さまサービスの提供に関する業務を担っていただきます。
事務部門
・総務人事、経理、経営企画、資材管理
※最前線の現場をサポートしていただきます。
選考方法
1.マイナビよりエントリー
2.書類選考
提出いただいた履歴書をもとに書類選考を行います。
3.適性検査
書類選考を通過された場合、メールにて適性検査受検のご案内をお送りいたします。
4.筆記試験・一次面接(個別)
筆記試験と一次面接は同日に行います。
5.最終面接(個別)
6.内々定
※選考プロセスは変更となる可能性がございます。
詳細は採用担当者までご確認ください。
提出書類
履歴書・卒業見込証明書・成績証明書・健康診断書
採用後の待遇
基本給
大学院了 :216,500円
大学卒 :210,000円
高専・短大卒:191,000円
(2026年卒より改定、固定残業無し)
諸手当
住宅手当、家族手当、通勤手当、技能手当、主任技術者手当、時間外労働手当、休日労働手当、深夜業手当、燃料手当 他
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(6月・12月)
休日休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、お盆、年末年始(12/30~1/4)、創立記念日、樽前神社祭、メーデー 年間休日125日
特別休暇、年次有給休暇、育児・介護休業 他
待遇・福利厚生・社内制度
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、奨学金返済支援制度、資格取得奨励制度、永年勤続表彰、健康診断、退職金制度、社宅 他
勤務地
北海道苫小牧市(転勤はございません)
勤務時間
8:45~17:15(休憩60分、実働7時間30分)
教育制度
新入社員教育
◇導入教育
ビジネスマナー、ガスの知識、都市ガス業界、各部門の業務を学び、配属までに必要な基礎知識を習得していただきます。
◇保安教育
埋設されているガスパイプラインの修理保全業務を中心に、供給保安部門の仲間とともに最前線の現場を経験していただきます。
新入社員フォローアップ
教育研修を振り返るとともに、今後の目標を明確にする機会を設けています。
部門別技能教育
各部門での業務に必要な技能の習得を目的に、社内外の研修に参加しています。
研修制度
◇新入社員研修
◇新入社員フォローアップ研修
◇部門別技能研修
◇外部研修(ビジネスマナー、ガス知識、ガス技術 等)
自己啓発支援制度
◇資格取得奨励制度
当社が奨励する資格(25種類以上)を取得した場合、資格取得奨励金を支給しています。
メンター制度
◇新入社員教育・相談制度
新入社員1名につき、年齢の近い先輩社員を教育・相談担当者として1名任命しています。仕事の悩みや不安を気軽に相談できる関係を築いています。
よくあるご質問
皆さまからよく寄せられるご質問にお答えします。
選考の際、有利な学部・学科はありますか?
有利な学部・学科は一切ありません。業務を行う上で必要な資格、専門知識は、入社後の各種研修やOJTなどで学びますので、ご安心ください。
入社する前に、取得しておいた方が良い資格はありますか?
事業の性質上、普通自動車運転免許が必要です。入社前までに取得をお願いしています。
入社後は、「ガス主任技術者」「管工事施工管理技士」などの資格取得を目指す方が多くいます。
会社見学会や合同企業説明会に参加した方が良いのでしょうか?
会社見学会や合同企業説明会では、当社のことをより深く理解していただくために、先輩社員がざっくばらんにお話しさせていただきます。
一番リアルな情報をお伝えできる機会は、苫小牧ガス本社で開催する「会社見学会」です。ガス工事現場見学、社屋フロア見学などを通じて、実際に社員が働いている様子を見て、職場の雰囲気などを感じてみてください。
エントリー
下記バナーをクリックすると、弊社マイナビページへ遷移いたします。
- お問い合わせ:0144-32-5381(直通)総務部総務課 採用担当